三河 しろたまり(国産)

300ml
756円(税込)

2024年3月1日に価格変更しました。

  • 原材料や
    栄養成分

  • 美味しさ
    のワケ

  • 使い方
    レシピ

淡い琥珀色に麦の香りと旨み

伝統海塩「海の精」使用 製造者:日東醸造(株)<仕入商品>

貴重な国産小麦と伝統海塩「海の精」だけでつくりました。ぜいたくにも通常の2倍の小麦と、三河足助(あすけ)の自然水を使い、木樽で約90日、発酵熟成させています。

火入れをしない生タイプで、淡い琥珀(こはく)色が美しく、小麦独特の甘くてよい香りがあります。小麦由来の豊かな旨味と甘味も、伝統海塩でよりいっそう引き出されています。

素材の色を美しく出したい煮もの、透明感のある吸いものなど、素材の色調を生かしたい料理に向いています。濃いめの出汁や卵との相性が抜群です。小麦の旨味や甘味が、洋風料理の隠し味や、アジアンテイストにもピッタリ。

原材料名
小麦、塩(海の精)、純米焼酎
賞味期限
製造日より6ヵ月
保存方法
直射日光を避け冷暗所で保管
開封後は冷蔵
開封前であっても夏季や長期保存は冷蔵
製 造 者
日東醸造株式会社
栄養成分表示
(100ml当たり)
熱量
151
kcal
たんぱく質
2.8
g
脂質
0.0
g
炭水化物
35.1
g
食塩相当量
17.5
g

この表示値は、目安です。


  • *すべての原料は、塩まで含めて国産です。
  • *すべての塩(塩分)は、伝統海塩「海の精」を使用しています。
  • *すべての食品添加物は、旨味調味料をはじめ、いっさい使用していません。

ワケ 1 「海の精」で引き出された、小麦の旨みと甘味たっぷり!

あわい琥珀(こはく)色が美しく、小麦独特の甘くてよい香りがあります。小麦由来の豊かな旨味と甘味も、「海の精」でうまく引き出されています。

塩

ワケ 2 国産小麦と「海の精」だけが原料!三河足助の地で天然醸造!

貴重な国産小麦を原料に、伝統海塩「海の精」で仕込みました。ぜいたくに通常の2倍の小麦と、三河足助(あすけ)の自然水を仕込み水に使い、木樽で約90日間発酵熟成させています。

もちろん、旨味調味料などの食品添加物は加えず、塩水割りもしていません。

三河足助の地で天然醸造

ワケ 3 素材の色を美しく仕上げ、いろんな料理に活躍!

色を美しく出したい煮もの、透明感のあるお吸いものなどの、素材の色調を生かしたい料理に向いています。濃いめの出汁や卵との相性もよい醤油です。

また麦の旨味や甘味が、洋風料理の隠し味や、アジアンテイストの料理にもピッタリ。味つけの幅を広げてくれる醤油です。

塩分は一般的な濃口醤油よりやや強めなので、控えめに使うのがコツです。

しろたまり醤油

混ぜごはんに!

素材の色をきれいに仕上げたい混ぜごはんに。葉ものの混ぜごはんに合います。

かぶの葉と松の実の中華風ごはん

炒めものに!

きれいな色で旨みのある炒めものに。エスニックな炒めものや、さっぱり仕上げたい魚料理にも合います。

スープに!

透明感があって、素材の色調を生かしたいスープやお吸いものに。

白菜のスープ

ソースやドレッシングに!

素材の色を活かした料理に。

れんこん揚げトマト醤油ソース

洋風料理や中華料理に!

濃厚な旨味と甘味が洋風、中華、エスニックの料理に合います。

煮ものに!

素材の色を生かしたい煮ものに。「海の精 あらしお」と一緒に使えばよりきれいに仕上げられます。

大根と結び昆布の白煮
  • 原材料や
    栄養成分

  • 美味しさ
    のワケ

  • 使い方
    レシピ

  • よくある
    質問

醤油 全般

それぞれの醤油は、どう使い分ければいいの?塩分濃度は?

次の表をご参考にしてください。

商品名
おすすめの使い方
塩分

旨しぼり醤油
こいくち醤油

旨しぼり醤油
こいくち醤油
・つけ醤油、かけ醤油
・煮もの、吸いもの、汁もの
・つゆ、たれ、関東風おでん
12.5%

うすくち醤油

うすくち醤油
・素材の色を生かしたい煮もの
・透明感のある吸いもの、汁もの
・関西風おでん、雑炊
14%

たまり醤油

たまり醤油
・赤身魚のつけ醤油(刺身)
・照り焼き、濃厚なたれ、煮込み
・ほかの醤油とブレンドして
14%

三河 しろたまり

三河 しろたまり
・素材の色を生かす煮もの
・洋風料理のかくし味
・ドレッシングやソースの材料として
13.5%

醤油 全般

上手な保存方法は?

開封前は、直射日光を避けて冷暗所で保管してください。開封後は、冷蔵庫での保管をお願います。

醤油 全般

醤油に浮いてきた、白いカビみたいなものは何?

それは産膜酵母という、酵母菌の一種です。開封後、温かい状態で空気にふれていると、まれに発生することがあります。まったく無害ですが、少し風味が落ちますので、取り除いてお使いください。開封前は冷暗所で保管し、開封後は冷蔵庫での保管をお願いします。

冷暗所で保管しているにもかかわらず、開封前に発生した場合は、お手数ですがお電話(03-3227-5601)かこちらからご連絡くださるようお願いします。

その他の「よくある質問」はこちらをご覧ください。