根菜春巻き2種
秋
冬
- 材料2人前
-
A
*ゴボウとキノコの春巻き
・ゴボウ・・・50g
・シメジ・・・1/3パック
・醤油・・・小さじ3+1
・酒・・・小さじ2
・ゴマ油・・・小さじ1+2
・コンブだし汁・・・1カップ
・クズ・・・小さじ1
・水・・・小さじ1
・ユズ汁・・・少々
・春巻きの皮・・・8枚
B
*ニンジンと木の実の春巻き
・ニンジン・・・100g
・コンニャク・・・1/4丁
・落花生・・・8粒
・ゴマ油・・・小さじ1+2
・海の精 ・・・小さじ1/3
・醤油・・・小さじ1
・クズ・・・小さじ1/2
・春巻きの皮・・・8枚
作り方
1.Aの具をつくる。ゴボウはマッチ棒くらいの千切り、シメジは1本ずつに裂いておく。
2.ゴボウをゴマ油小さじ1で、よい香りがしてくるまで炒め、だし汁と醤油小さじ3を入れてコトコト煮る。シメジはゴマ油小さじ2で炒め、酒、醤油小さじ1で味をつける。
3.シメジにゴボウを入れて炒め、ユズ汁をふってから、同量の水で溶いたクズをまわし入れて、とろみをつける。
4.Bの具をつくる。ニンジンはすりおろす。コンニャクは塩もみしてから熱湯でゆで、細かくちぎって、ゴマ油小さじ1、海の精、醤油、クズを混ぜ合わせた中に漬けておく。落花生は煎って1粒を6つくらいに切っておく。
5.ゴマ油小さじ2でニンジンをよく炒め、コンニャクを調味料ごと入れてさらに炒める。落花生は巻く直前に混ぜる。
6.AとBの具を、それぞれ春巻きの皮に包み、油で揚げる。