味噌酵母まんじゅう

調理時間
1時間以上
材料2人前

*生地(7~8個分)
・甘みそ…30g
・甘酒…40g
・味噌酵母(関連レシピ参照)…大さじ山4
・水…大さじ4
・粉…200g+α

*干し柿あん
・小豆…1カップ
・干し柿…60g
・海の精…小さじ1/4

作り方

1.干し柿あんを作る。
小豆は洗って3カップの水と一緒に圧力鍋に入れ、圧がかかったら弱火にして10分炊いて蒸らし、フタを開けて刻んだ干し柿を入れて水分がなくなるまで途中で海の精を入れて煮る。水分がなくなるまで練り、25gのあん玉を作る。

2.粉をふるってから、大きめのボウルに生地の全ての材料を入れて素早く手で混ぜ合わせ、生地がボウルから離れるようになったら台に出してよくこねる。10分以上こねると次第にまとまり、つやが出てなめらかになる。

3.2をボウルに戻してビニールなどでフタをし、25~30℃の場所で5~6時間、約2.5倍の大きさに発酵させる。

4.ガス抜きをして7~8等分し、干し柿あんを包んで蒸し器に入れ、30~35℃で1.5~2倍に(30分~1時間)成型発酵させる。

5.蒸気の上がった蒸し器で10分強火で蒸す。

関連レシピ