ハーブ風味の黒豆アーモンドパン粉焼 マリネ野菜添え
黒豆がホクホク、香ばしいアーモンドパン粉がサクサク!
- 調理時間
- 約 30〜60分
- 材料4人前
-
・黒豆水煮(豆のみの重量で)…240g
・玉ねぎ…60g
・オートミール…40g
・昆布椎茸だし…100cc
・玄米粉…大さじ2~3
・パン粉…適量
・水溶き地粉…適量
・EXVオリーブ油…適量*味付け材料
・海の精 有機ハーブソルト…小さじ1/2前後
・海の精 豆味噌…小さじ1と1/2
・ケチャップ…小さじ1と1/2
・黒コショウ…適量*アーモンドパン粉
・パン粉…0.8カップ
・アーモンドクラッシュ…40g*梅酢オーロラソース(これらの材料をよく混ぜる)
・豆乳マヨネーズ…20g
・豆乳…小さじ2
・海の精 紅玉梅酢…小さじ1
・ケチャップ…大さじ2
・ウスターソース…小さじ1/2
・黒コショウ…少々・マリネ野菜(関連レシピ参照)…適量
作り方
1.黒豆はサッと洗ってぬめりを取り、水気を切ってマッシャーで粗く潰す。
2.玉ねぎは粗みじんに刻む。
3.アーモンドパン粉はアーモンドを細かく刻むかフードカッターでクラッシュし、パン粉と混ぜる。
4.温めた鍋に油を敷き、玉ねぎを炒める。
5.オートミールと海の精少々、だしを入れて弱火にかけてオートミールが柔らかくなるまで煮る。
6.ボールに黒豆と5、味付け材料を入れて混ぜ、玄米粉を加えて(水気が多ければパン粉も入れて)程よい固さに調整し、4等分して丸く握る。
7.固めに溶いた水溶き地粉を塗り、アーモンドパン粉の衣をつける。
8.フライパンを温めて油をやや多めに敷き、7を入れて裏表をこんがりときつね色に焼く(横の部分もフライパンを傾けて油を片側に寄せて焼く)。
9.皿に盛り、マリネ野菜(関連レシピ参照)を添え、最後にオーロラソースを流す。
ここがポイント
焼く時にフライパンにくっついても焦らずにしばらく焼くと、固くなってはがれるようになる。