根菜の昆布巻

出所:『醤油マジック』94ページ

調理時間
1時間以上
材料2人前

・昆布…60cm
・ごぼう…350g
・かんぴょう…適量
・海の精…適量
・ゴマ油…大さじ2
・醤油…大さじ3
・昆布の戻し汁+水…2~3カップ

作り方

1.ごぼうはタワシで泥を落とし、長さ10cmに切ったものを6本用意する。かんぴょうは海の精を入れた水で戻しておく。

2.鍋に油を熱し、ごぼうを転がしながらよく炒める。

3.昆布は水で戻して水分を拭き取り、ごぼうより少し長めに切る。

4.ごぼうを芯にして昆布を巻き、かんぴょうで2カ所縛る。

5.鍋に4を一段に並べ、昆布の戻し汁と水をかぶるくらい入れて火にかけ、沸騰したら弱火で30分煮て醤油を加え、じっくり煮つめて(約30分)味を含ませる。

ここがポイント

人参、たけのこ、れんこんに巻いてもいい。