野菜の福袋煮
秋
冬
- 調理時間
- 約 30〜60分
- 材料4人前
-
・油揚げ…4枚
・糸こんにゃく…1/4袋
・かんぴょう…60cm
・干しワカメ…10g
・麩…8個
・れんこん、人参…各40g
・ねぎ…15cm
・生椎茸…4枚
・海の精…適量
・昆布…5cm
・水…2カップ
・醤油…大さじ3
作り方
1.油揚げは熱湯をかけて短い方の一辺を切って袋状にする。糸こんにゃくは海の精で揉んでから熱湯で茹でて食べやすい長さに切る。かんぴょうは海の精少々で揉んでおく。
2.ワカメは水で戻して(関連レシピ参照)一口大に切り、麩も水で戻したら水切りしておく。
3.れんこんは薄く半月切り、人参は斜め薄切りにしてから縦1/2に切り、ねぎは斜め切り、椎茸は5mmの薄さに切る。
4.油揚げの袋にねぎ、れんこん、人参、椎茸、油揚げの切り取った部分、ワカメ、麩、糸こんにゃくを詰めて、適当な長さに切ったかんぴょうでまわりを結ぶ。
5.鍋に昆布、水、醤油を入れて4を並べ、火にかけて煮立ったらフタをして弱火でコトコト煮る。
ここがポイント
春菊など香りのあるものを入れたり、餅や雑穀入りで作ってもおいしい。