海の精 桜の塩(国産)

- 10グラム(1グラム×10)
- 300円(税別)
春の香りを閉じ込めました
これは「海の精 やきしお」に、桜の名所として有名な奈良吉野の八重桜で作った“桜の花の塩漬け”を独自に脱塩・乾燥させてブレンドした、季節限定の製品です。
ひとつひとつ手摘みした八重桜と、伝統海塩「海の精」が織りなす春の息吹き。桜が上品に香り、ほんのりピンク色が料理に色を添えます。
鮮度長持ちアルミ袋に1gずつ入っているので、ずっときれいなピンク色が続きます。
おむすび、豆腐、天ぷらなどに。
- 原材料名
- 焼塩、桜の花の塩漬け
- 賞味期限
- 製造日より1年3ヶ月
- 保存方法
- 常温保管
- 製 造 者
- 海の精株式会社
- 栄養成分表示
1包(1g) -
- 熱量
- 0.2
- kcal
- たんぱく質
- 0.00
- g
- 脂質
- 0.01
- g
- 炭水化物
- 0.04
- g
- 食塩相当量
- 0.77
- g
この表示値は、目安です。
- *塩の原料は海塩100%で、他の原材塩やニガリなどは使っていません。
美味しさのポイントはこれ!
読む
まず塩にこだわります
伊豆大島で、海水100%を原料に、天日と平釜で生産した伝統海塩「海の精 あらしお」を、伝統壺焼製法で焼成した「海の精 やきしお」を使用しています。
「海の精 やきしお」は、海水の塩類がおいしくバランスしているので、さまざまな素材の持ち味を上手に引き出してくれます。
もちろん素材にこだわります
収穫
桜の名所として有名な奈良吉野の八重桜の花をひとつひとつ、ていねいに手で摘む。

漬け込み
伝統海塩「海の精」で漬けた後、さらに、梅を塩漬けする時にとれる白梅酢で漬け込む。

陰干し
しっとりした仕上がりになるように陰干しする。
使い方いろいろ!
読む
優雅な桜の香りがいっそう料理を華やかに。
ほんのりピンク色が春らしく仕上げます。
※火を加えると茶色くなりますので、ほんのりピンク色を楽しみたい時は、熱のない料理にお使いください。

- ● 豆腐や天ぷらにふりかけて
- ● 白身魚などのつけ塩として
- ● おむすびやごはんにふりかけて
- ● お吸い物やスープの味付けとして
- ● ドレッシングやタレに混ぜて
- ● アイスクリームのトッピングにも
【白の食材】×【桜の塩】ほんのり桜が香ります。
-
にゅうめん -
おむすび -
蒸し野菜 -
アイスクリーム
-
トースト -
焼きねぎ -
豆腐 -
はんぺん
お客さまの喜びの声
読む
- ほんのりピンク色の桜の塩、見ているだけでも幸せな気分になりました。
食べてもおいしい!!です。(るいともさま) - おいしかったです。桜の香りがふわっと香って素敵な塩でした。
(puffpuffさま) - ピンク色が可愛くて、少しふりかけるだけで彩りのある食卓になるのがよかったです。
(あかねさま) - 1gずつ小袋になっていて使いやすく、ストックしておくのにも便利です。
(usagiさま)