レンコンと高野豆腐のフリッター
秋
冬
- 調理時間
- 約 30〜60分
- 材料
-
【4個分】
・梅酢煮レンコン(厚い輪切り)…4枚
・高野豆腐…4枚
・コンブ…5cm
・水…1カップ
・塩…小さじ1/3*溶き衣
・中力粉…1/2カップ
・塩…小さじ1/3
・水…1/3カップ・揚げ油…適量
・ノリ…適量
作り方
1.鍋にコンブを敷いて、水と塩を入れ、高野豆腐(戻さないままのもの)を並べ、ふたをして煮る。煮立ったら弱火でコトコトと煮汁がなくなるまで煮る。
2.1を両手ではさむように押して、汁がジュワッと残るくらいに絞る。
3.レンコンと2の高野豆腐の間にノリをはさむ。
4.溶き衣の材料を混ぜて、3をつけて揚げる。
ここがポイント
*アンモニアを使っていない、昔ながらの高野豆腐を使うこと。
*溶き粉は、小麦粉と塩を混ぜ、中央を箸でかき混ぜながら一気に水を注ぐとダマになりません。