ゴボウの丸煮
秋
冬
- 調理時間
- 約 30〜60分
- 材料
-
【1単位分】
・ゴボウ…1本(150g)
・ゴマ油…大さじ1
・コンブ…10cm
・水…2カップ
・醤油…大さじ1と1/2
作り方
1.ゴボウをタワシで洗い、皮をむかずに鍋に入る長さに切る。
2.鍋に油を熱し、ツーンとした匂いが、いい香りに変わるまで中火で転がしながら炒める。
3.コンブと水を入れ、ふたをして強火にかけ、煮立ったら弱火にし、水分が半分になるくらいまで煮る。
4.3に醤油を入れ、再びふたをして煮汁がなくなるくらいまで煮る。
5.煮つめた煮汁をからめる。
ここがポイント
*ゴボウの表面が洗っても黒くなるのは汚れではなくアク。アクは旨味と栄養の素なので、洗いすぎないよう注意。
*ゴボウは転がしすぎないように炒めます。鍋に接した面が焼けてくるまで待ち、大きく上下を返す感じで、気長に火が入るのを待って。