なすの煮こごり入り生春巻き

出所:『醤油マジック』68ページ

調理時間
1時間以上
材料2人前

・ライスペーパー…12枚
・きゅうり…1本
・凍り豆腐…1枚
・ミニトマト…6個
・しその葉…12枚
・油…適量

*煮こごり(15×20cm型)
・なす…1/2個
・干し椎茸…中5個
・水+椎茸戻し汁…2と1/2カップ
・生姜おろし…小さじ1/2
・醤油…大さじ2
・酒…大さじ2
・海の精…小さじ1/8
・寒天…1本
・葛…小さじ1
・水…小さじ1

*たれ
・醤油…小さじ4
・すだち汁…小さじ2

作り方

1.煮こごりを作る。
みじん切りにしたなすと戻した椎茸を水+戻し汁で煮て、生姜、醤油、酒、海の精を加えて、ちぎった寒天と同量の水で溶いた葛を入れ、型に流し入れて固める。

2.凍り豆腐を千切りにし、薄く下味をつけてサッと油で炒める。きゅうりは千切り、ミニトマトは4mmの輪切りにする。

3.ライスペーパーをぬるま湯(30~40℃)で1枚ずつ戻し、しその葉、長さ約10cmの煮こごり、きゅうり、凍り豆腐をのせてひと巻きし、ミニトマトを2切れのせ、包み終わった時にトマトが透けて見えるように巻く。

4.醤油とすだちの汁を合わせてたれを作り、春巻きにつけて食べる。