れんこんの玄米粉シチュー
玄米粉で作るシチューです。牛乳やバターなしでもコクのあるクリーミーなシチューができます。れんこんのもっちりした食感がシチューにピッタリです。
秋
冬
- 調理時間
- 約 20〜30分
- 材料2人前
-
・れんこん…60g
・人参…50g
・玉ねぎ…130g
・干ししめじ…5g
・海の精…小さじ1と2/3
・玄米粉…70g
・菜種油…大さじ3
・昆布だし+戻し汁…5カップ
・玄米または麦味噌…大さじ1/2
作り方
1.れんこん、人参は薄いイチョウ切り、玉ねぎは5mmのまわし切りにする。
2.鍋に油を熱し、中火でれんこん、玉ねぎ、人参、水で戻して裂いたしめじの順に海の精少々(分量外)で炒め、水分が出てしんなりとしたら玄米粉をふり入れて野菜と混ぜ合わせる。弱火にして焦げないようにして、さらにペースト状になるまでよく炒める。
3.昆布だし汁と戻し汁5カップを少しずつ溶き入れ、煮立ったら海の精を入れ弱火で煮込み、最後に味噌を入れて味を整える。
ここがポイント
豆乳を入れるとクリーミーに。入れる時はだし汁4カップに豆乳1カップを足します。