アワ(ヒエ)クリーム煮
春
夏
秋
冬
- 調理時間
- 約 30〜60分
- 材料2人前
-
プレーン
・もちアワ(ヒエ)…1/2カップ
・水(だし汁)…2カップ
・海の精…小さじ1/4+1/2~3/4玉ねぎ入り(プレーン材料に下記をプラス)
・玉ねぎ(みじん)…1/2カップ
・油…小さじ1
作り方
プレーン
1.アワ(ヒエ)は洗ってザルで水を切る。
2.水(だし汁)を火にかけ、沸騰したら海の精小さじ1/4と1を入れ、大きくかき混ぜながら水分がほとんどなくなるまで煮る。
3.とろ火にしてフタをして15~20分炊いて10分蒸らし、海の精を加えて混ぜ、味を整える。
玉ねぎ入り
1.アワ(ヒエ)は洗ってザルで水を切る。
2.鍋に油を熱して玉ねぎのみじん切りをサッと炒め、水(だし汁)を入れて沸騰したら海の精と1を入れる。
3.大きく混ぜながら水分がほとんどなくなるまで煮て、鍋底が見えるようになったらとろ火にしてフタをして15~20分炊く。
10分蒸らして海の精を加え、混ぜ合わせる。
ここがポイント
プレーン
アワはチーズや半熟卵のように、ヒエはマッシュポテト感覚で活用できます。
玉ねぎ入り
雑穀のえぐみが消え、コクが増します。雑穀が古い場合や穀物初心者向きです。柔らかさはだし汁か水を足して煮て調節できます。冷めて固くなったときも同じに。特にヒエは固まる性質が強く、炊いてから水1カップを加え、ゆるめておくといいでしょう。