七草粥
冬
- 調理時間
- 約 10〜20分
- 材料1人前
-
・玄米粥・・・1カップ分
・七草・・・280g(合わせて)
・ユズの皮・・・少々
・ゴマ油・・・小さじ2
・海の精 ・・・小さじ3/4
作り方
1.七草はよく洗って、全部一緒にまな板にのせ、包丁で力強くたたいて切り混ぜる。
2.ゴマ油で(1)をしんなりするまで炒め、海の精をふる。
3.炊きあがったアツアツの玄米粥に入れてふたをして1~2分蒸らして火から下ろす。
4.盛り分けて、ユズの皮の千切りを散らす。
ここがポイント
ユズの皮ではなく、クコの実と松の実を飾って中華風にしてもOK。また七草すべてではなく、1~3でもおいしくできます。
おいしさのヒント!
春の七草(1)セリ (2)ナズナ (3)ゴギョウ (4)ハコベ (5)ホトケノザ (6)スズナ(カブ) (7)スズシロ(ダイコン)