根菜煮のキビがけ
秋
冬
- 材料2人前
-
・2倍の水で炊いたキビ
・・・1カップを炊いたものの1/6量
・ゴボウ+その他の根菜
・・・合わせて250g
・インゲン・・・30g
・キクラゲ・・・戻して60g
・ゴマ油・・・大さじ1
・水・・・適宜
・コンブ・・・3cm
・海の精 ・・・少々
・たまり醤油・・・大さじ1と1/2
(水1カップに対して)
作り方
1.1カップのキビを2倍の水で炊き、炊きあがりの1/6量をとり分けておく。根菜は皮ごと一口大の乱切り、インゲンは斜めに切り、キクラゲも一口大に切っておく。
2.鍋に油を熱し、ゴボウを強火で甘い匂いに変わるまで炒め、ほかの根菜、キクラゲも加え炒める。コンブと、水を量りながら具の1/2の高さまで入れ、沸騰して野菜に火が通ったら水の量に対して適量の醤油を入れ、中弱火で煮る。煮汁がなくなる前にインゲンを入れ、煮切る。
3.キビに少量の水を加えてゆるめ、火にかけて海の精を加える。
4.2を皿に盛り、3のキビを適量かける。
ここがポイント
途中で味見して濃いときは酒、薄いときは醤油を足しましょう。