「海の精」パッケージの変遷
「海の精」は、40年来コツコツとこだわりの塩づくりをしてきました。
1972年
法律によって日本伝統の塩田が全廃されたことをきっかけに、海の精の母胎「食用塩調査会」が結成。
1976年
伊豆大島に製塩研究所を開設。
1977年
日本初の天日海塩の製品開発に成功。
1980年
塩専売法のもと、国から試験生産塩の会員配付の許可を得る。
-
はじめは無地袋から
1984年
海水100%、天日と平釜で作る伝統海塩の復活なる。
試験生産塩を「自然海塩 海の精」と命名
-
天日海塩は「青ラベル」
-
伝統海塩は「赤ラベル」
1988年頃
1992年頃
1997年
塩専売法が廃止され、国産塩の生産販売が自由化される。
現在に続くデザインに
1999年
伝統壺焼塩「海の精 やきしお」誕生。
2000年
-
「自然海塩 海の晶」と命名*
2006年頃
チャック付きに
2008年
規約により「自然海塩」の用語使用が禁止され「伝統海塩」に
2010年
-
スタンドパック入り「海の精 ほししお」登場
-
“お値ごろ”がうれしい「新パッケージ」シリーズ登場
2012年
乾燥塩「海の精 あらしおドライ」誕生。
*「海の晶 ほししお」は2017年に「海の精 ほししお」に統一されました。
塩運動の歩みはこちら(海の精 誕生物語)をご覧ください。