湯葉キャンディーとたくあんと冬野菜のサラダ

出所:「海の精サロン」2015年12月6日龍頭佳世さま
パーティーやおもてなしの時はちょっとかわいらしくアレンジしましょう。体に優しいジャパニーズサラダです。
冬
- 調理時間
- 約 20〜30分
- 材料6人前
-
・生平湯葉(12cm×6cm)…6枚
・エリンギ…2本
・レタス、ベビーリーフ、クレソン、水菜、間引き菜など…適量
・水溶き地粉…適量
・揚げ油(菜種油:ゴマ油=7:3)…適量*ドレッシング
・すりおろしリンゴ…1/4個分
・レモン汁…小さじ1
・白ワインビネガー…大さじ2
・白ゴマペースト…小さじ2
・海の精 あらしお…適量
・オリーブ油…大さじ1
・コショウ…適量
・海の精 天日干したくあん…20g
作り方
1.エリンギは幅5㎜、長さ3㎝ほどに切る。
2.平湯葉を大きく広げてから長方形に切る(湯葉を破らないように注意)。
3.広げた湯葉にエリンギを2~3切のせて、くるりと巻いて固めの水溶き地粉をのりにして留め、両端をキャンディーのようにひねり、つま楊枝で留める。
4.160~170℃の油でカラリと揚げ、よく油を切っておく。
5.たくあんはかなり薄い輪切りにして、縦にごく細く切る。
6.ドレッシングの材料を混ぜて、最後にたくあんも混ぜる。
7.食べる直前にレタスやその他の野菜を食べやすくちぎり、ボウルに入れてドレッシングを絡める。
8.グラスに野菜を盛り付けて湯葉をのせる。
ここがポイント
ドレッシングは上から順番に混ぜていきます。オリーブ油は一度に混ぜないで少しずつ入れます。コショウはお好みで白に統一したいときは白コショウ、ピリッとした味が欲しいときは黒コショウに。野菜にドレッシングを絡めるときは箸などは使わずボウルをトスするように混ぜます。