パイ生地
春
夏
秋
冬
- 調理時間
- 約 10〜20分
- 材料
-
《1単位分》
・中力粉…1カップ
・塩…小さじ1/4
・ゴマ油…大さじ1~2
・水…30~40cc*焼きパイは油大さじ2、水30cc、揚げパイは油大さじ1、水40ccでつくります。サクサクのリッチな感じにするなら、油を多めに入れて。
作り方
1.粉と塩を合わせてふるい、真ん中にくぼみをつくってゴマ油を入れ、箸で手早くかき混ぜる。
2.箸で大きくかき混ぜながら水を8割くらい一気に加えてまとめる。
3.粉っぽいようでも、かたまりを手でちぎって、断面を残った粉につけるようにしていくと、うまくまとまる。水気が足りないようなら、手に残りの水をつけてまとめていく。全体が一かたまりになったら、できあがり。
ここがポイント
*普通のパイ生地同様、オーブンで焼いてパイやタルトに。型で抜いて焼けばクッキー、切って揚げればかりんとうにもなる便利な生地です。
*できあがり生地は、ムラがいっぱいあってOK。その方が焼いたときサクサクになります。