秋野菜の塩エチュベ
エチュベとはフランス料理用語で水だけで蒸し煮するヘルシーな料理法です。
秋
冬
- 調理時間
- 約 10〜20分
- 材料4人前
-
・かぶ(白玉の部分)…100g
・キャベツ…120g
・ブロッコリー…50g
・昆布椎茸だし…80~100cc
・海の精 塩麹…大さじ1前後
・海の精 やきしお…適量
・黒コショウ…適量
・ローリエ…1枚
(好みでコリアンダーの粒8個)
・EXVオリーブ油…適量*トッピング
・ピンクペッパー…小さじ1/2
作り方
1.かぶは大きさにより4~6つに廻し切りし、軽く海の精をふってしばらく置く。
2.キャベツは芯を外して葉をはがし、3cm角程度に切る。
3.ブロッコリーは食べやすい小房に切り分ける。
4.鍋にだし、塩麹、ローリエ(コリアンダー)を入れて沸かす。
5.かぶを入れ、キャベツを上に乗せて入れてフタをし、弱火にかけて3~4分蒸し煮し、ブロッコリーを加えて再度フタをして、2~3分蒸し煮する。
6.火から降ろして皿に盛り、残った煮汁少々を上からかけて、ピンクペッパーを散らす。
ここがポイント
残った煮汁に適量の葛粉でとろみをつけて、かけても美味しい。