煎り酒チキンのソテー
煎り酒で漬けて焼くだけでとても簡単なのに立派なメイン料理の一皿に! ただ漬けただけとは思えない複雑な味わいが広がります。
春
夏
秋
冬
- 調理時間
- 約 1時間以上
- 材料2人前
-
・鶏もも肉…1枚(300g)
・海の精 煎り酒…大さじ1.5弱(肉150gに対して小さじ2が目安)
・お好きな付けあわせの野菜
作り方
1.鶏肉の厚みを均等にし、フォークで穴をあける。
2.袋やボールに1と煎り酒をなじませ、1晩もしくは5時間以上冷蔵庫で漬け込む。
3.魚焼きグリルかフライパンで中に火が通るまで焼く。最後に皮がパリッとなるまで強火で焼く。
4.適当に切って、野菜といっしょに盛りつける。
ここがポイント
鶏肉の皮部分がパリッとなるように焼くとよりおいしいです。鶏肉にフォークで穴をあけることで焼き縮みを防ぎ、火の通りや味もよく浸み込みます。
*「海の精 煎り酒」は旨みが詰まった濃厚タイプなので、少量でしっかり味を引き出します。