酒粕のシーザーサラダ

出所:『「海の精サロン」2013年11月24日タカコ・ナカムラさま』
酒粕を粉チーズ風にアレンジしてトッピングしたサラダ。たまり醤油の濃厚なドレッシングも旨みをプラスしています。
冬
- 調理時間
- 約 20〜30分
- 材料
-
【つくりやすい量】
*酒粕のチーズ
・酒粕(板粕)…100g
・米粉…50g
・オリーブ油…大さじ2
・塩麹…小さじ2
・冬野菜の葉物、ロメインレタス…適宜
*たまり醤油ドレッシング
・たまり醤油…大さじ2
・オリーブ油…大さじ2
・塩麹…小さじ1
・米酢(かぼす果汁、ゆず果汁も可)…大さじ1
作り方
1.ボウルにちぎった酒粕、オリーブ油、塩麹を入れて手でよく混ぜてから、米粉を入れてそぼろ状にする。天板にオーブンシートを敷き、広げて、140℃の低温のオーブンで15分焼いて、広げてさましておく。
2.たまり醤油ドレッシングを混ぜ、野菜にからめておく。
3.器に2の野菜をもりつけ、1の酒粕チーズをトッピングする。
ここがポイント
*酒粕チーズは粉チーズっぽくパラパラにちぎっておきます。スライスチーズ風に使いたい場合は、大きめに広げます。焼いたものは1ヶ月くらい日持ちします。
*酒粕チーズはドライハーブやブラックオリーブの刻んだものを入れたり、塩麹の代わりに浜納豆を入れるなど、いろんなアレンジができます。
*ドレッシングには少し甘みを加えた方がおいしく、好みでアガベシロップを少し加えます。