秋なすとれんこんの揚げびたし

出所:「海の精サロン」2012年9月ゆみこさま
秋
- 材料2人前
-
・なす…2個
・れんこん…1/2個
・玉ねぎ…適量
・揚げ油(菜種油:ゴマ油=7:3)…適量
・水…大さじ2と2/3
・海の精 たまり醤油…大さじ1
作り方
1.なすは1個を1/4に切り、表面にかくし包丁を入れ、れんこんは厚さ1cmに切る。
2.1を160~170℃の油で素揚げする。
3.醤油と水を混ぜた漬け汁に2を浸す。
4.玉ねぎを繊維に垂直にスライスし、水にさらしてシャキッとさせて水切りし、器に盛った3に散らす。
ここがポイント
油の温度は大きめなら160℃に。野菜の表面の水分を拭いてから揚げます。
漬け汁は器に醤油を入れ、そこへ水を加えて作ります。浸した野菜は時間をおくと味がなじみます。割り味噌+生姜につけてもおいしいです。
夏はししとうなどの焼きびたしもおすすめ。