煎り玄米ごはん

出所:『 「海の精サロン」2014年9月21日梅和子さま』
玄米が苦手な人も抵抗なく食べられるごはんです。炊飯器で簡単に炊けて、消化吸収がよく、香ばしさが魅力です。
春
夏
秋
冬
- 材料6人前
-
・玄米…0.5カップ
・五分づき米…2.5カップ
・水…全量の1.2倍
作り方
1. 五分づき米は洗って30分以上、水に浸けておく。
2. 油をひいていないフライパンを熱した中に玄米を洗わずに入れ、強火で2分くらい手早くかき混ぜながら、きつね色に香ばしく煎る。
3. 1に2を加え、分量に水にととのえ、炊飯器や土鍋で炊く。
4. 炊きあがったら天地返しをして水分を飛ばしておく。
ここがポイント
*玄米の量は、多くても全体の20~30%くらいにします。
*玄米は高温でカッカッとはじけるように手早く煎ります。煎りすぎると吸収が悪くなるので気をつけます。
*副菜に揚げものや魚があるときにも、あっさりと食べられるごはんです。