ピーマンの木の実味噌詰め焼き

出所:「海の精サロン」2014年6月22日野口清美さま

木の実と一緒に玄米ごはんとゴマを詰めているのでボリュームがあります。サクサク感がおいしく、ちょっと甘めのおかずです。

調理時間
10〜20
材料6人前

・ピーマン…6個
・地粉…少々
・ゴマ油…適量

*詰めもの
・甘みそ…70g
・玄米甘酒…大さじ3
・木の実(カシューナッツ、クルミ、アーモンドなど)…40g
・白煎りゴマ…大さじ1
・玄米ごはん…80g

作り方

1.木の実はローストして刻んでおく。甘みそと甘酒を合わせ、木の実、ゴマ、玄米ごはんと混ぜる。

2.ピーマンを半分に切って種を除き、内側に軽く茶こしで地粉を振って1を詰め、表面にゴマ油を塗る。

3.オーブンで2を200℃で5~6分くらい焼き、半分に切って盛りつける。

ここがポイント

ピーマンの種を食べてみて固過ぎたりピリッと辛くなければ、種ととワタも詰めものに混ぜていただきます。ワタは刻んで種と一緒に軽く塩味の油炒めにして混ぜます。ピーマン以外に万願寺唐辛子やゴーヤの輪切りに詰めてもおいしいです。詰めものはパンにも合います。

木の実はフライパンでから煎りもしくはオーブンで5~6分ローストします。まな板にキッチンペーパーを引き、煎った木の実をのせ、包丁の側面で抑えてから粗く刻むと飛び散りません。