板麩の竜田揚げ風どんぶり
夏
- 調理時間
- 約 10〜20分
- 材料2人前
-
・味つけ板麩…1枚
・クズ粉…40g
・合わせ油(菜種油:ゴマ油=7:3)…大さじ4*ピーマンの醤油炒め
・ピーマン…2個(正味50g)
・醤油…大さじ1/2
・合わせ油(菜種油:ゴマ油=7:3)…小さじ1・五穀ごはん…360g
作り方
1.味つけ板麩は縦半分に切って2枚に開き、1枚を横に6等分して、短冊状の切り身を計12枚つくる。
2.クズ粉は、すり鉢でかたまりを砕き、粉にしておく。
3.フライパンに油を熱し、1の板麩を1枚ずつ、2のクズ粉を全体にまぶしながらフライパンに入れ、両面がカリっとするまで焼く。
4.ピーマンの醤油炒めをつくる。ピーマンは1cm幅に切り、油を熱したフライパンで炒め、醤油をまわし入れて、ピーマンに火が入るまで炒める。
5.器にごはんを盛り、4のピーマンの醤油炒めを盛って、3の板麩をのせる。
ここがポイント
*クズ粉をつけたら、すぐに焼きます。フライパンに油をひいて熱し、板麩をすぐに入れられるよう用意しておきましょう。
*板麩の竜田揚げ風は、そのままで出しても、おつまみになる便利メニュー。お肉代わりの食材として、さまざまなメニューに活用してみるのも楽しいですよ!